今回は、DJIの人気ドローン、Mavic miniをDJI製品向け保証プラン「DJI CARE REFRESH」を利用して修理したメモです。
あくまで、今回の場合ですが参考になれば嬉しいです。
破損状況:衝突で足が一本破損
保証状況:DJI CARE REFRESH有料加入済み
対応:本体、プロペラのみ交換対応を希望
期間:2020年11月28日にDJIへ郵送、2020年12月6日に交換品受け取りで完了
料金:4690円(税込)+振込手数料(ユーザー負担)
修理対応満足度:80点/100点中
DJIのMavicMiniとは2.7Kカメラを備えた3軸ジンバルを搭載した超軽量199gです。2020年11月12日に4Kが撮れるようになったMavicMini2も発売されています。
破損状況
今回は木にぶつけてしまい足が折れました。さらに、落ちたときにバッテリー収納部分の蓋が破損しました。それはDJIにも電話、メールでも伝えています。
サポート対応の流れ
11/3
・電話問い合わせ
修理の全体像が知りたくてDJIのサポートへ電話で聞いてみました。その時わかったことは以下の通りです。
1.サポート電話番号を知る方法がわかりにくい( DJI サポート – お問い合わせ – DJI このページ下側にある"TEL"のアイコンをクリックすると表示されます)。
2.修理代金は「DJI CARE REFRESH」加入中でも電話では判断できない。もしかすると2万円ほどかかるかもしれないと言われました。
3.修理受付はネットのみ。
DJI CARE REFRESHに加入しているため「DJI CARE REFRESH
DJI製品向けの包括的な保証プラン」ページから申請しました。
11/4~11/27
この期間配送が面倒で対応していませんでした・・・
11/28
・DJIへ配送手続き(着払い)
バッテリーに不具合はなかったので、MavicMini本体とプロペラをつけた状態で梱包。DJIが希望した配送業者がありましたが、強制ではなかったので都合郵便局から配送しました。
11/30
・16時頃 メール「【返信不可】DJI 製品受け取りのお知らせ」
・21時頃 メール「【返信不可】お見積り結果のお知らせ」
メールの中にバッテリー交換を希望するかの問いがありました。交換までにまた対応があるかなと今回は交換対応は希望なしで返信しました。
12/2
・10時頃 メール[DJI Support] : RE バッテリー交換無し希望」
ここでバッテリーなしでの見積もり(4690円)がありました。バッテリー交換ありだと金額が変わるようです。
12/4
・10時頃 メール「【返信不可】ご入金確認のお知らせ」
ここでは対応開始から、弊社発送まで:約5~10営業日かかる旨記載がありました。
・14時頃 メール「【返信不可】DJI 製品発送のお知らせ」
対応ははやく、同日中には配送手配が完了したようです。
12/6
・DJI MavicMini無事到着(佐川急便)
以上、こういう流れでした。
DJIのサポートはとてもよかったです。
ただ、サポート電話番号の探し方や、修理申請は面倒に感じました。今回はMavicMini購入時の情報もしっかり残してあったのでとてもスムーズにできました。やっぱり情報は残しておくといいですね。
サポートの方々ありがとうございました。